院長日記folder 未分類6/8

除夜の鐘

- update更新日 : 2022年02月01日
folder未分類

大晦日最後の風物詩といえば年をまたいで響く除夜の鐘。 ですが、実は一部のお寺では最近になって除夜の鐘を廃止、または昼間に変更しているってご存知でしたか? その原因はずばりご近所からのクレーム。 お寺の近所の人から「鐘の音…

続きを見る arrow_forward

文化祭の思い出

- update更新日 : 2022年02月01日
folder未分類

今年はコロナの影響でいろいろ例年とは異なることが多いですが、通常であれば今月は多くの学校で文化祭が開かれるシーズンです。   みなさんも学生時代の文化祭にまつわる青春の思い出はありませんか?   どの文化祭でも確実に模擬…

続きを見る arrow_forward

ハロウィンの季節

- update更新日 : 2022年02月01日
folder未分類

朝晩の気温がずいぶん下がってきて日中も空気がさわやかになってきましたね。   私は休みごとに1時間弱のウォーキングをしているのですが、少し前までうちに帰ってくると汗びっしょりでした。 朝8時くらいにいつも出掛けるのですが…

続きを見る arrow_forward

しめじの話

- update更新日 : 2022年02月01日
folder未分類

9月になるとスーパーに「松茸」が並び始めます。   まさに秋の味覚の王者、今すぐにでも食べたい!・・・と思うけれどいかんせんお値段が(泣)。   そんな時に思い出すべきは「香り松茸、味しめじ」という有名な格言です。   …

続きを見る arrow_forward

長袖のすすめ

- update更新日 : 2022年02月01日
folder未分類

いやー暑いですね。   毎年のこととはいえ本当に暑いです。 連日最高気温のニュースが流れ、天気予報の数字を見るだけでぐったりしそう。 家にいるときはエアコンをつけないととても過ごせません。   ところで皆さんは暑い時はど…

続きを見る arrow_forward

夏休みとラジオ体操

- update更新日 : 2022年02月01日
folder未分類

7月と言えば例年ならお子様待望の夏休みが始まる月。 ですが今年はコロナの影響で8月から始まる自治体も多いようです。 全国的に夏休みが短縮する一方で、子供たちには夏休みならではの思い出も作ってほしいですね。 さて夏休みの思…

続きを見る arrow_forward

水無月と梅雨

- update更新日 : 2022年02月01日
folder未分類

全国的に梅雨入りしましたね。   梅雨は雨が気になる反面アジサイが楽しめる時期でもあります。   当院の近所にアジサイで有名なお寺があって、6月は毎年アジサイ祭りが開かれます。   私は普段からそのお寺が散歩コースに入っ…

続きを見る arrow_forward

運動会のお弁当

- update更新日 : 2022年02月01日
folder未分類

4月はまだまだ肌寒い日が多かったんですが、5月に入って急に気温が高くなりましたね。 体が暑さに慣れていないので余計に体にこたえる感じがします… さて5月といえば運動会シーズンですね。 子供たちだけならよいのですが、日頃の…

続きを見る arrow_forward

新しい環境を楽しんで

- update更新日 : 2022年02月01日
folder未分類

今年は新型ウイルスの影響でいつもとは違う雰囲気ですが、4月といえば新入生や新社会人の季節ですね。   当院の近くにも高等学校があるのですが、新入生と思しき子たちを見ると、みんなとにかく初々しい!   とりあえず「お前、ど…

続きを見る arrow_forward

マシュマロとのどの痛み

- update更新日 : 2022年02月01日
folder未分類

3月のイベントの1つがホワイトデーですね。   お返しとして手軽なのはキャンディーやクッキー、マシュマロとかですが、あんまりマシュマロの食べ方って知りませんよね?   アメリカみたいにバーベキューで串に刺して焼くって場面…

続きを見る arrow_forward