海外のお月見

folder未分類

今秋のお彼岸は9月19日から25日。

それにあわせてお墓参りされる方も多いでしょう。

ただ、遠方に住んでいたり、忙しくて滅多にお墓参りできなかったり…。

そういう場合は、お墓参りやお墓掃除の代行サービスを活用するのもいいかもしれません。

昨今のコロナによる移動自粛の需要を背景に、各社共に力を入れているようです。

お掃除だけでなく、法要も代行してくれる所もあり、非常時には確かに助かりますね。

こうしたサービスを上手に取り入れてみるのもいいかもしれません。

さて一方で、9月は中秋の名月。

残暑厳しい季節ですが、旧暦では9月はもう秋なのです。

今年の中秋は今月29日。

実は満月も29日なんです。

中秋の名月と満月は1~2日ずれることもあるのですが今年は同日なんですね。

さて、日本以外の国ではどんなお月見をしているのか。

というわけで調べてみました。

中国では「中秋節」といい、お正月にあたる春節に次ぐイベントで、とても盛大なお祭りのようですよ。

日本ではお月見だんごを食べますが、中国では月餅。月餅を切り分けて家族みんなで食べるそうです。

お隣韓国にも「秋夕」と呼ばれる同じような習慣があり、こちらはなんと三連休になるんだとか。

中国同様、親戚一同が集まって先祖の墓参りをして秋の収穫を祝います。

ヨーロッパでも秋の満月に合わせて収穫祭を行う習慣がありますが、ヨーロッパ圏では月は狂気の象徴とされてきました。

そのため、月そのものを愛でて祝う習慣はなく、お月見といった楽しみ方はアジア圏独特のものなんだそうです。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

たいわどう鍼灸整体院
木村健太